国土交通省講習団体加盟ドローンスクール
国土交通省講習団体加盟ドローンスクール
近年、ドローンは様々な業種のあらゆるシーンで活躍しています。
屋根・外壁・送電線・橋梁など人では届かない高さでもドローンがあれば安全にかつ迅速に対応が可能で作業効率も向上させる事ができます。





ドローンを操縦するには資格や免許が必要か?
答えはNoです。ドローンを操縦するには資格も免許も必要ありません!
実はだれでも飛ばせるんです!しかし航空法では下記のように定められています。


飛行禁止空域
空港等の周辺、人口集中地区の上空、150m以上の高さの空域、緊急用務空域
禁止ルール
夜間飛行、目視外飛行、人や建物・道路等から30m未満の飛行、イベント上空飛行、危険物輸送、物件投下
上記に加え、各自治体等でドローンの飛行禁止区域を定めています。
これだけ規制されると飛ばせる所がないですね~
でもよ~く見てください!「安全を確保し、許可を受けた場合は飛行可能」とあります!
禁止ルールにおいても同様に「安全確保と承認を受ければ飛行可能」となります!
ではどんな許可や承認を受ければいいのでしょう?
一般的な方法が「包括申請」という許可・承認申請です!
すべての許可や承認を受ける事はできませんが、上記の赤文字の部分は本スクール受講後、許可・承認を受けるための最短コースとなります。
これは資格でも免許でもありません。航空局発行の「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」という書類になります。
この許可・承認書を発行してもらうには操縦技能と航空法規等の知識が必要になります。
エコマックスドローンスクールではこの包括申請ができるレベルまで身に付けることがひとつのゴール点となります。
包括申請ができるレベルとは
包括申請ができるレベルとはどんなことを身につけたら良いのか。次のように定められております。
- 航空法関係法令に関する知識を有していること
- 安全飛行に関する知識を有していること
- 10時間以上のドローンの飛行経験があること
- GPS等の機能を利用せず、安定した飛行ができること等、他にもいろいろと定めらております。
1~2は学科で学び、3~4は実技訓練します。
資格や免許にこだわらず、撮影用ドローンだけを使用するなら初学者コースを受講し包括申請で許可を受ければ十分だと思います。
どうしても資格証が欲しいというお客様は資格取得のコースもありますので併せてご検討下さい。
当スクールでは、国土交通省講習団体所属「東光鉄工株式会社」が認定する「マルチコプター指導員」の技能認定を受けた指導者が責任をもって指導します。
ECOMAXドローンスクールの特徴

初心者でも安心!1名様から受講が可能!
少人数制でバッチリ訓練できます!
多人数でのスクールは質問もなかなかできにくいものです。
教官の目が届かなかったり、十分な訓練ができなかったり・・
当スクールは1名様でも開校しますのでマンツーマンのような受講ができ、基礎からしっかり学べます。

シミュレーター訓練で初心者でも安心!
パソコンによるシミュレーターでドローンの操作感覚を憶えていただいてから実技訓練に入ります。
操作の難しいATTIモード(GPS機能OFF)の訓練も行います。

最短2日間で習得できます!
ドローンが初めての方でも撮影用ドローンなら最短2日間、農業用ドローンでも3日間で習得できます。
少人数だからできる充実した内容の講習となっております。

土日祝日の受講もOK!
平日は仕事でなかなか受講できないお客様でもOK!
お客様のスケジュールに合わせて受講が可能です。
受講コースによっては条件がありますのでスタッフとご相談ください。

出張もOK!
農業用ドローン初心者・経験者コースでは出張講習も行っております。
お客様の圃場をお借りして実技講習を行います。
機体も実機のAQ3を使用しますので実践と同一環境での訓練となります。
農業用ドローンが初めてのお客様でも戸惑うことなく作業が始められます。

リーズナブルな価格設定!
少人数でありながら低価格で受講できます!
ドローンが初めてのお客様でも88,000円~(税込)受講が可能です。
他のドローンスクールと比べて大変お得な価格設定となっております。

フルコースのご依頼で初フライトまでサポート!
スクール受講以外に機体購入、登録申請までご依頼いただいたお客様には嬉しい特典付き!
・ご購入いただいた機体にて実技訓練が可能!
・FISS登録、初フライトサポート付き!
お気軽にお問合せください!

スクール受講以外に機体購入、登録申請までご依頼いただいたお客様には嬉しい特典が盛りだくさん!!

包括申請・機体登録費用割引
受講後まず初めにしなければいけないのが機体登録と包括申請です。
ECOMAX提携の行政書士と連携し登録申請させていただきます。
費用も特別料金で承ります。

初回FISS 登録サポート(飛行計画)
ドローンを飛行する前には、FISS( 飛行計画)を登録が必須になります。
同じ時間帯に近隣でドローンを飛ばす人がいるかどうかという情報は、
安全な運航の為には必須の情報になります。
初めてだとなかなか難しいものです。スタッフがしっかりとサポートさせていただきます。

初フライトサポート
受講後はついに初フライト!!
練習場以外でのフライトは楽しみもあり不安もあると思います。
そこでECOMAXでは初フライトに同行し、サポートさせていただきます。

包括申請更新費用割引券(無制限)
包括申請の有効期間は最大1 年です。
許可を延長したい場合は更新申請が必要になります。
毎年かかる更新費用も特別料金で承ります。

フォローアップコース割引
「久しぶりのフライトでなんだか心配」等、
そんな時も当スクール修了者は特別料金で受講していただくことができます。
※特典2・3・4 は特典1 を申込された方のみとなります。
新着情報
- お客様の声この度は数あるドローンスクールの中からお選びいただき、ありがとうございました。スクールで学んでいただけたことが少しでもお役に立てれば幸いです。
- スクール受講特別割引キャンペーン実施中!当スクールの初学者コース(撮影用ドローン) の受講者全員8,000円の値引を行っております!通常価格 88,000円( 税込) を 80,000円( 税込) に! この機会をお見逃しなく!! 受講者にはさらに!友達紹介で […]
- お客様の声この度は数あるドローンスクールの中からお選びいただき、ありがとうございました。スクールで学んでいただけたことが少しでもお役に立てれば幸いです。
- 農機フェア2024出展決定7/6(土)・7(日)の2日間、富山産業展示館テクノホールにて農機フェアが開催されます! 当日は弊社ECOMAXも出展させていただきます。
